SSブログ

愛国校長のブログ

教育委員会からクレームが来たという愛知県の校長先生の例のブログ。
全文を載せておきます。
国賊が潰そうというのなら、愛国の同志たちで広めなきゃね。
(杉田水脈さんのブログから拝借しました)
---
 2月11日は建国記念日です。
 そこで、今日は日本のルーツ、日本の起源について、お話をしたいと思います。
 日本の建国は、今から2675年前の紀元前660年2月11日、初代、神武天皇が即位した日が始まりです。
 世界一広いお墓、大仙古墳で有名な、16代仁徳天皇が、ある日高台に登って遠くをご覧になられました。すると人々の家からは、食事の準備のために煮炊きする煙が少しも上がっていないことに気付いたのです。
仁徳天皇は「民のかまどより煙がたちのぼらないのは、貧しくて炊くものがないのではないか。都がこうだから、地方はなおひどいことであろう」と仰せられ、三年間、税を免除されました。
税を免除したために朝廷の収入はなくなり、宮殿は大いに荒れました。天皇は衣を新調されず、茅(かや)葦(ぶき)屋根が破れ、雨漏りがして、星の光が屋根の隙間から見えるという有様でした。
 三年がたって、仁徳天皇が同じ高台に出られて、遠くをご覧になると今度は、人々の家々から煮炊きする煙が盛んに立つのをご覧になり、その時、仁徳天皇がこのように言われたということです。
「高き屋に のぼりて見れば煙立つ 民のかまどは賑わいにけり」
そして、一緒におられた皇后に「私は豊かになった。喜ばしいことだ」とおっしゃったということです。
 皇后はそれを聞いて「陛下は変なことをおっしゃいますね。衣服には穴があき、屋根が破れているのに、どうして豊かになったといえるのですか」
すると「国とは民が根本である。その民が豊かでいるのだから、私も豊かということだ」と言われ、天皇は引き続き、さらに三年間、税をとることをお許しにならず、六年が経過して、やっと税を課して、宮殿の修理をお許しになりました。
すると人々は命令もされていないのに、進んで宮殿の修理をはじめ、またたくまに立派な宮殿ができあがったといいます。
 この話は神話であり、作り話であるという説もあります。しかし、こうした神話こそが、その国の国柄を示しているとも言えるのです。
 こうした天皇と国民の関係性は、何も仁徳天皇に限ったことではありません。
敗戦直後の1945年9月27日、124代昭和天皇はマッカーサーと会見をしました。そして、その会見で昭和天皇はこのようにマッカーサーに話したのです。
  「今回の戦争の責任はすべて自分にあるのであるから、東郷や重光らを罰せず、私を罰してほしい。ただし、このままでは罪のない国民に多数の餓死者が出る恐 れがあるから、是非食糧援助をお願いしたい。ここに皇室財産の有価証券類をまとめて持参したので、その費用の一部に充ててほしい」と述べたのでした。
  それまで、天皇陛下が、多くの国王のように、命乞いに来たのだろうと考えていたマッカーサー元帥は、この言葉を聞いて、やおら立ち上がり、陛下の前に進 み、抱きつかんばかりにして陛下の手を握り、『私は初めて神のごとき帝王を見た』と述べて、陛下のお帰りの際は、マッカーサー自らが出口まで見送りの礼を 取ったのです。
 このように、初代、神武天皇以来2675年に渡り、我が国は日本型の民主主義が穏やかに定着した世界で類を見ない国家です。
日本は先の太平洋戦争で、建国以来初めて負けました。しかし、だからといってアメリカから初めて民主主義を与えられたわけではありません。
また、革命で日本人同士が殺しあって民主主義をつくったわけでもありません。
古代の昔から、日本という国は、天皇陛下と民が心を一つにして暮らしてきた穏やかな民主主義精神に富んだ国家であったのです。
 私たちは日本や日本人のことを決して卑下する必要はありません。皆さんは、世界一長い歴史とすばらしい伝統を持つこの国に誇りを持ち、世界や世界の人々に貢献できるよう、一生懸命勉強に励んで欲しいと思います。

曽野綾子さんのコラムは差別か?

産経新聞連載の曽野綾子さんのコラムに、AJF(アフリカ日本協議会)というところが抗議しているそうである。
そして、そのニュースは外国にも広まっているとのこと。

問題のコラムは、2月11日(水)の産経新聞に乗った「透明な歳月の光」。
今回のテーマは移民であり、曽野さんは、たとえ外国人を受け入れるにしても、
居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい

と記している。
それにAJFが抗議しているわけである。
こういう考えは、かつての南アフリカのアパルトヘイトそのものだと。

AJFの上記Webページに例のコラムの写真へのリンクがあるので、御覧になるとよい。
コラム全文を読めば、曽野さんは基本的には人種差別をしているわけでない。
しかし、人種・民族が違えば生活習慣なども違い、そういった人達が一緒に生活することは難しいという現実を述べているだけである。
それに対し人種差別だと攻撃することに、私は賛同できない。

私も外国人を排除せよという考えは持っていない。
しかし、多民族共存はきれいごとだけで済まされるものでない、現実は難しいということを肝に銘じなければならない。
そして、いま日本の一部の人達が主張している大量移民受け入れ政策について、もっと慎重になるべきだと思う。

AV監督の正論

ISILによる日本人拘束事件。
拘束された二人の日本人は帰らぬ人になったそうで、誠に悲しいことである。

ところで、この事件に関して、村西とおるさんが適格なツイートをしているのである↓
https://twitter.com/Muranishi_Toru/status/561804776027852800
村西さんといえば「ナイスですね~」の名言(?)で知られるAV監督であるが、ISILの事件にかこつけて官邸前で「安倍やめろ」と叫ぶ左翼の連中に比べたら、遥かにまともであると思う。

日本人殺害に対して安倍総理は「非道、卑劣極まりないテロ行為に強い怒りを覚える。決して許さない」と述べており、全く同感であるが、そういう考えが通用しないのがテロリストである。
世界に出たら、まともな正義感・価値観が通じない輩がいることを、心しなければならない。
そして、グローバライゼーションが叫ばれる現代においては、危機管理がこれまで以上に重要になってくる。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。