SSブログ

キセル自慢について

昔の話になるが、私が学生のとき嫌だったことのひとつが、電車をキセル乗車したという武勇伝(?)を聞かされることであった。
いまは自動改札機がかなり普及してきので、その手の話は聞かなくなったが。
それはともかく、キセル乗車してどれだけ交通費を浮かせたかという話、さらには、まともな運賃を払う者をバカ呼ばわりする者もいて、すごく不愉快だった。

新幹線にしろ近所の通勤路線にしろ、当たり前のように毎日走っているが、この世が始まった時から鉄道があったわけではない。
イギリスの鉄道技術の見よう見まねで明治5年に新橋・横浜間に鉄道を開通させ、その後少しずつ日本列島に鉄道網を広げていった。並行して、お雇い外国人の手から離れて、日本人の手で機関車をつくるようになった。
そうして、多くの先達が一生懸命になって鉄道インフラをつくりあげ、それを現在多くの人達が維持し改良し続けている。
そうやってできた鉄道であるから、運賃という対価を払うのは当然である。
それが嫌なら歩いて行けと言いたい。

日本の交通インフラがどれだけ日本人の生活を豊かにしているか、考えてほしい。
テレビの旅番組などでよく見るが、発展途上国に行くと、鉄道はなく、主要な交通手段がおんぼろのマイクロバスだけである。
そして、そんなバスに乗って、舗装されていない悪路を何時間も揺られて行くのである。
正規の鉄道運賃を払うのが嫌な者は、こういう環境で暮らしてみればどうだ?

さらに、上に記したことは、「コンクリートから人へ」というひと頃はやったスローガンがいかに浅はかなものであるかを示している。
コンクリートも人も大事なのである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。